【PR】本記事にはプロモーションが含まれています
コールドストーン・クリーマリー原宿店が、2025年4月28日に閉店することが発表されました。
これにより、東京からは完全撤退となり国内残り1店舗に。
多くのファンにとっては寂しいニュースです。

今後はどこに行けば食べられる?
そこで、この記事では、コールドストーン・クリーマリ宿店の閉店について徹底解説しています。
国内の店舗やオンラインで購入する方法などを詳しく紹介しています。
コールドストーン・クリーマリー原宿店が閉店

2023年6月30日にオープンしたコールドストーン・クリーマリー原宿店は、2025年4月28日に閉店します。
この記事では、原宿店の歴史や閉店の理由、そして現在も営業している店舗情報についてまとめまています。
コールドストーンアイスといえば、あのライブ感あふれるアイス作りです。
ついまた訪れたくなる不思議な魅力がありますよね。
私も、初めてお店に足を運んだ時は照れ臭さもありましたが、その楽しい空間にすっかり魅了されました。
デートで行けば、会話も自然と弾むはずです♪
#コールドストーン
— りり (@twe9ah5f4BVxAh1) April 6, 2025
原宿店まで閉店なんて…😢
美容室の帰りに必ずコールドストーンでアイスを食べて帰るのが習慣だったのに…🍨
先日もコールドストーンのアイスが大好きだから食べ放題に参加🫶
楽しい思い出をありがとお🙌
また都内に店舗をお願いします😊 pic.twitter.com/QJ7EoKuBHf
2025年4月28日に原宿店が閉店
そんなコールドストーンですが、国内の店舗数は徐々に減少していてます。
そしてとうとう、東京で唯一残っていたコールドストーン・クリーマリー原宿店も閉店を発表したんです。
これにより、東京からは完全撤退ということになりました。
東京に行けばコールドストーンアイスが食べられる!と期待していた人にとっては、とても残念なニュースです。
我々地方民にとっては、衝撃的なニュースでした。
コールドストーン・クリーマリー原宿店は2023年6月30日からオープン
【コールドストーン・クリーマリー原宿店の歴史】
- 2023年6月30オープン
- Cold Stone Tokyoというブランド名で展開
- 東京限定フレーバーを提供
和風の装飾なども、訪れる人の目を引く人気のポイントのひとつでした。
東京限定というのも魅力的でしたね。
コールドストーン原宿店の閉店理由は?

コールドストーン・クリーマリー原宿店の閉店に理由は公式的に発表されていません。
コールドストーン・クリーマリー原宿店以外の店舗の閉店理由も同じく発表はされていませんでした。
お知らせ
— コールドストーン(COLD STONE CREAMERY JAPAN)【公式】 (@ColdStone_Japan) March 27, 2025
2025/4/28 (月) をもってコールドストーン原宿店を閉店いたします。
2023年のオープン以来、沢山のお客様にご来店いただきました。
これまでのご愛顧に感謝を込め、原宿店限定で、 “グランドフィナーレ キャンペーン“ を開催します。https://t.co/zA8elTU717#コールドストーン #閉店 pic.twitter.com/hLGVkn1kNd
では、なぜ国内の店舗は減少してしまったのでしょうか?
今までの経歴から、原因を予想してみました。
- 2011年~2015年
- コンビニスイーツや他のアイスクリームチェーンとの競争が激化
- 2016年~2019年
- 採算の取れない店舗が閉店
- 2020年~2021年
- 新型コロナウィルスの影響で来店客数が大幅に減少

2016年にコンビニなどで買える高級アイスが急増して苦戦していたみたい

新型コロナウイルスの影響で、歌いながらの提供が中止になった
閉店は、これらの要因が重なった結果と考えられます。
私自身も、ドラマを見ながらちょっと高級なアイスを食べるのが楽しみだったりします‥。
また、世界に大打撃を与えた新型コロナウィルスの影響は、コールドストーンも同様に受けていると考えられます。
現在営業しているコールドストーン・クリーマリーの店舗はどこ?

現在営業しているコールドストーン・クリーマリーの店舗は、三重県にあるジャズドリーム長島店のみ!
コールドストーン・クリーマリー原宿店の続き、佐野プレミアム・アウトレット店も閉店を発表しています。
現在2025年4月の時点では国内に3店舗
- コールドストーン・クリーマリー原宿店
- 4月28日閉店
- 佐野プレミアム・アウトレット店
- 6月8日閉店
- ジャズドリーム長島店
- 営業中
以前は、たまたまコールドストーン・クリーマリーを見かけて購入することもできました。
前みたいに「ちょっと寄ってアイス買おう!」って気軽に行けなくなるのは残念です。
ですが、まだ営業している店舗もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
三重県ジャズドリーム長島店のみ
国内の店舗はジャズドリーム長島店1店舗のみです。
- 場所
- 三重県桑名市長島町浦安368 三井アウトレットパークジャズドリーム長島ノースエリア2F
- 営業時間
- 10:~20:30
- 電話番号
- 0594-45-1414
- アクセス
国内最後の1店舗、どうか長く続いてほしいです。
お近くに立ち寄った際は、コールドストーン・クリーマリーを食べにぜひ足を運んでみてくださいね。
世界30か国以上、約1200展店舗存在!
続いて、国外の店舗について紹介します。
【主な国々】
- アジア
- 日本
- 韓国
- 中国
- 台湾
- 中東
- サウジアラビア
- クウェート
- カタール
- エジプト
- アフリカ
- ナイジェリア
- ケニア
- エチオピア
- ヨーロッパ
- トルコ
- イギリス
- 北米・中南米
- アメリカ
- カナダ
- メキシコ
- ブラジル
- チリ
その数、なんと世界30か国!

アメリカだけでも1044店舗も存在しています。
旅行に行ったときに、「あ!コールドストーンだ!」って出会えたら、それだけでちょっと嬉しくなりますね。
コールドーストーンを店舗以外で購入する方法

コールドストーン・クリーマリーのアイスは、店舗以外でも購入することができます。
- 公式オンラインショップ
- 楽天市場
- コストオンライン
コールドストーン・クリーマリーのアイスがどうしても食べたい!
でも原宿店は閉店しちゃうし…。
ご安心ください!
店舗に行かなくても、自宅で「ポチっ」とコールドストーン・クリーマリーのアイスを手に入れる方法がありますよ。
母の日に義母に送るスイーツギフトを紹介した記事もおすすめです。
公式オンラインショップ
コールドストーン・クリーマリー公式オンラインショップで購入できます。
販売時期によってメニューが変更しているのでチェックしてみてくださいね。
▶▶コールドストーン・クリーマリー公式はこちら
公式なら、安心して買うことができます。
ほとんどの商品が送料無料で買えます。
セット買いしたい時にも便利ですよ。

オンライン購入初心者でも、分かりやすいので手軽に買うことができます。
楽天市場
ポイントがつけられる楽天市場で購入することができます。
友達へのちょっとしたプレゼントや、家族でのプチ贅沢にもぴったりなんです。
特にコールドストーンのアイスキャンディーは、見た目もすごく可愛いくて、ギフトとしても大人気!
忙しい毎日の中で、「たまには自分にもご褒美を♪」っていうときに、スマホでポチッとできるのは本当に便利です。
私は、よく楽天でお買い物するんですが、ポイントがたまると、ちょっとしたご褒美気分になります。

ギフトに喜ばれる高評価の絶品スイーツ5選はこちらから覗いてみてくださいね。
コストコオンライン
コストコオンラインで購入することができます。
現在コールドストーン・クリーマリーのパフェアイスが販売されているのを確認できました。
コストコって、大容量でお得感たっぷりだから、家族みんなで楽しむのにぴったりですよね♪
ただし、購入するにはアカウント作成または会員登録が必要となります。
コストコ会員の方は、会員カードを手元に用意しておくとスムーズです。
▶▶コストコオンライン公式はこちら
コストコの店舗での販売は確認できていませんのでご注意くださいね。
おうちで家族みんなで「わぁ♪」っと盛り上がれるアイスパフェ、ちょっとしたパーティーや休日のお楽しみにも良さそうです。
コールドストーンクリーマリー原宿店が閉店!その理由や国内の店舗数まとめ
ここまで、コールドストーンクリーマリー原宿店の閉店について解説をしてきました。
【コールドストーン・クリーマリー原宿店】
2025年4月28日に閉店
これに続いて、同年5月6日、佐野プレミアム・アウトレット店が閉店しています。
これにより、国内のコールドストーン・クリーマリーは、三重県にあるジャズドリーム長島店1店舗のみとなります。
【閉店理由】
公式な理由は発表されていません。
【予想される閉店理由】
- 2016年にコンビニなどで買える高級アイスが急増して苦戦
- 2020年には新型コロナウイルスが原因で数店舗が閉店
これらの複数の要因で、国内の店舗数が減少したと考えられます。
都内唯一のコールドストーン・クリーマリー原宿店が閉店となりとても残念です。
ですが、まだ国内店舗が完全に撤退したわけではありません。
機会があれば、三重県ジャズドリーム長島店に、足を運んでみてくださいね!