2025年7月、イチローさんがついにアメリカ野球殿堂入りを果たしました!
この殿堂入りは、野球界で最も権威ある栄誉の1つです。

でも、殿堂入りってどうすごいの?
そんな人の為に、イチローさんのアメリカ野球殿堂入りがどれほどすごいことなのかを解説しています。
野球をあまり知らなくても、きっと感動するはずです。
一緒に喜びを分かち合いましょう♪
イチローの殿堂入りがすごい理由とは?

アメリカ野球殿堂入りがすごい理由は、
- 偉大な業績を残した人物などが記者による投票率で75%以上獲得
- メジャーリーグで10年以上プレー、引退から5年が経過
2025年、イチローさんがアメリカ野球殿堂入りを果たしたというニュースが大きな話題になりました。
一方で、殿堂入りって、どれくらいすごいことなの?と疑問に思った方も多いかもしれません。
まずは、イチローさんがどうして殿堂入りしたのかを解説しています。
野球界でもっとも名誉ある表彰!
BBWAA(全米野球記者協会)の10年以上所属している記者が投票して選ばれた選手に与えられます。
アメリカ野球殿堂入りの条件はこちらです。
- MLBで10年以上プレーした選手
- 現役引退後、5年以上経過した選手
- 野球界の不適格リストに入っていない選手
- 前回の投票で、投票総数の5%以上を獲得した選手
- 投票総数の75%以上を獲得した選手
つまり、選ばれるにはあらゆる面から高く評価されなければいけないという事なんです。
そして、名誉ある表彰を受けた人は、野球殿堂博物館で名前が永久に記されます。
イチローさんは、日本人としてとても名誉ある賞をいただいたことがわかりますね。
もともと好きなイチローさんですが、さらにファンになりました。
野球の頂点に辿り着いた証。日本人初、アジア人初の快挙。 #イチロー #祝51 #HOF pic.twitter.com/jELDIWS1ia
— MLB Japan (@MLBJapan) July 27, 2025
日米で圧倒的な成績と姿勢が世界に認められたから
イチローさんは、現役時代からどんな時も野球にストイックに向き合う姿が印象的でした。
イチローさんが殿堂入りを果たした理由は、ただの好成績だけではありません。
そして、その成績もただものではありません。
まさに、前人未到の記録を達成した人物ということになります。
つまり、イチローさんの殿堂入りは誰もが納得する当然の結果とも言えるでしょう。
なぜイチローの殿堂入りは特別なのか?初心者でもわかるポイント

イチローさんの殿堂入りが特別だった理由は、
- 記録以上に人間性でも評価された
- 『日本人初』の壁を越えた

イチローが野球殿堂入りってすごいらしいけど、実際なにが特別なの?
そんなふうに思った方も多いのではないでしょうか。
野球に詳しくない人でもわかりやすく、イチロー殿堂入りが特別な理由を解説します。
記録だけでなく人間性でも評価されたから
イチローさんは圧倒的な成績だけでなく、その誠実さやストイックな姿勢でも知られていました。
これらの理由から、野球関係者からも高く評価されていました。
野球殿堂入りでは、素晴らしいプレーだけでなく、人格やスポーツ界への貢献も選考基準とされています。
イチローさんは、そのすべてを高い水準で満たしていたということです。
イチローが活躍していた当時を知っている人なら、今更驚かないでしょう。
メジャーで“日本人初”の壁をこえたから
イチローさんは、メジャーリーグでたくさんの伝説を残しています。
その当時は、多くのアメリカ関係者から「日本人野手は通用しない」と言われていました。
ですが、イチローさんはその疑念を一瞬で覆したのです。
そして今回、アメリカ野球殿堂入りは日本人・アジア人初の快挙となりました♪
イチローさんは、成績だけでなく歴史も変えたという事です。
野球に全く詳しくない私でも、イチローがすごい成績を残してという事は十分わかりました。
イチロー殿堂入りスピーチで語られた感動の言葉

アメリカ野球殿堂入りスピーチで、イチローさんは19分に及ぶ感謝の気持ちを述べました。
2025年、アメリカ野球殿堂入りを果たしたイチローさん。
そのスピーチで語られた言葉には、多くの人が心を打たれました。
出典:youtube(TBSスポーツ公式チャンネル)
ここでは、その感動の言葉の一部をご紹介します。
最も話題になったのは妻・弓子さんへの感謝の言葉
イチローさんは、殿堂入りスピーチの中盤で以下の様に語っています。
僕を一番サポートしてくれたのが妻、弓子です。
どんな困難な時も、家を明るく、幸せな場所にしてくれていた。
このように、奥様・弓子さんの愛と無償の支えに深く感謝の意を表しました。
メディアの前にあまり姿を見せなかった奥様・弓子さんですが、長年にわたりイチローさんを陰から支え続けた存在です。
そのすべてに感謝する言葉は、多くの人の胸を熱くしますね。
私も、涙なしでは観られませんでした。
そんなイチローさんの奥様・弓子さんはどんな人なのかがわかる記事はこちらです。
支えてくれた人々へ、19分間の感謝の言葉
イチローさんのスピーチは、ただのありがとうでは終わりません。
普段通り、華やかな表現ではなく、淡々と、しかし深く心のこもった語り口でした。
両親、監督、仲間、そしてファンへ、とにかく感謝の気持ちを述べているのが印象的でしたね。
この19分間のスピーチ全体を通じて、イチローさんの人柄と謙虚な心が、ファンの胸に強く響きました。
イチローさんこちらこそ本当にありがとう!と伝えたい気持ちでいっぱいです。
「野茂さん、ありがとうございました」
— 時事通信社写真部 (@jiji_shashinbu) July 28, 2025
アジア人で初めて米野球殿堂入りを果たしたイチローさん。表彰式典ではジョークを交えて約19分間、英語でスピーチしました。その中で、ただ一度、日本語を発したのがこの言葉でした。#イチロー #祝51 #HOF pic.twitter.com/VpEnOnkd1j
イチローの殿堂入りがすごい理由まとめ
2025年7月、イチローがアメリカ野球殿堂入りしたすごさをわかりやすく解説してきました。
アメリカ野球殿堂入りの条件はこちらです。
- MLBで10年以上プレーした選手
- 現役引退後、5年以上経過した選手
- 野球界の不適格リストに入っていない選手
- 前回の投票で、投票総数の5%以上を獲得した選手
- 投票総数の75%以上を獲得した選手
イチローはこの条件をクリアした日本人・アジア人初として選ばれた人なのです。
それだけではありません。
イチローのこれまでの功績はこちらです。
これらの偉業を成し遂げたイチローさんなら、当然ともいえる名誉かもしれません。
さらに、本人が語った19分のスピーチでは沢山の人への感謝の言葉でした。
その謙虚な言葉に、多くの人が感動し涙を流した人も少なくありません。
今後もイチローの活躍とその影響は、野球界に長く語り継がれていくでしょう。
アメリカで行われたコールドプレイライブでキスカム不倫騒動について解説した記事はこちらです。