ワンコインの幸せ、マックの「500円セット」が復活!

ワンコインの幸せ、マックの「500円セット」が復活! food

なんと、あのマックの「500円セット」が帰ってきました!

忙しい時や、小腹がすいたときにぴったりのワンコインメニュー。

そこで、マックのワンコインメニューの内容お得感についてまとめています。

手軽においしく、しかも500円セットでお財布に優しいですね。

子供が急に「マックが食べたい!」と言い出すことがあるので助かります。

10年ぶりの登場にワクワク♪

同じくハンバーガーショップのモスバーガーの話題になった狂気の投稿も覗いてみてくださいね♪

【PR】この記事にはアフェリエイト広告が含まれています。お買い物の参考になれば嬉しいです。

10年ぶりに復活!マックの「500円セット」選べるメニューは?

キャンペーンと聞くと、土日だけなど限定がありがちですよね。

ですが、500円セットは平日も買うことができるので便利です。

多くの人が利用できるという事が、マックが長く愛される理由の1つだと感じました。

マックの懐かしいキャラクターのグッズもありますよ

バーガーは5種類

1種類だけかと思っていましたが、まさかの5種類!

バーガーって、その日によって食べたい種類が変わるので、ありがたいです。

バーガーメニュー

  • ハンバーガー
    • 500円~
  • マックチキン
    • 500円~
  • スパチキ
    • 540円~
  • チキチー
    • 560円~
  • エグチ
    • 560円~

個人的に大好きなスパチキが入っていたので、とても嬉しいです。

買った後に、「この気分じゃなかった」なんて子供に言われる心配もありませんよ!

サイドメニューは4種類

好きなサイドメニューを組み合わせられます。

バーガーだけじゃ物足りない場合も安心です。

サイドメニュー

  • マックフライドポテト(S)
  • サイドサラダ
  • チキンマックナゲット(5ピース)
  • えだまめコーン

期間限定でシャカシャカポテトを選ぶことができます。

マックチキンナゲットが5ピースも!

4人家族だったら、一人一つは食べることができますよ。

子供に野菜と思ったら、サラダや枝豆コーンがおすすめです。

ドリンクはMサイズで22種類

たっぷり飲めるMサイズが選べます。

普段Sサイズでは物足りない..という人には嬉しいボリュームです。

  • ドリンクメニュー
    • コーラ
    • オレンジジュース
    • 爽健美茶
    • ホットティー
    • etc…

選べるドリンクは22種類!

マックシェイクは+50円でMサイズに変更が可能です。

その他にも、追加料金で選択できるドリンクもあるので確認してみてください。

小さい子供がいる我が家は、シェアすることが多いのでドリンクMサイズは助かるんですよね。

ワンコインでどのくらいお得?

マックのワンコイン「500円セット」は、単品で購入するよりも最大310円もお得440通りの組み合わせが可能です。

お得お得と言っても、実際どのくらいお得になるのかが気になります。

家計を管理する主婦には、細かいところまで知っておく義務がありますよね。

マックのワンコイン「500円セット」を活用して、上手に節約していきましょう。

最大310円もお得!

マックの単品での購入と価格を比較してみました。

サイドメニューは、比較しやすいように一番高いサイドサラダに設定しています。

セット内容単品価格合計セット価格お得金額
ハンバーガー+サイドサラダ+ドリンクM810円500円310円
マックチキン+サイドサラダ+ドリンクM810円500円310円
スパチキ+サイドサラダ+ドリンクM840円540円300円
チキチー+ポテトMサイドサラダ+ドリンクM870円560円310円
エグチ+サイドサラダ+ドリンクM870円560円310円

なんと、ほとんどのセットが単品で購入するよりも300円もお得に買えるんです。

あと200円追加すれば、もうワンセット買えちゃうではありませんか!

単価が低めなハンバーガーとマックナゲットを組み合わせたとしても、250円はお得に買えます。

その組み合わせを選んでも、500セットは単品よりお得に買えると覚えておきましょう。

440通りの組み合わせができる

マックの「500円セット」では、選べるメニューが豊富なので合計で440通りの組み合わせを楽しむことができます。

  • ハンバーガー:5種類
  • サイドメニュー:4種類
  • ドリンク:22種類

これらを組み合わせると、500セットでは440通りものバリエーションが!

ほとんどはドリンクの数ですが、それでもハンバーガーは5種類あります。

日替わりで、飽きることなく利用することができますね。

私はマックナゲット、子供はポテトを選んでシェアしながら両方食べる予定です♪

購入できる時間帯は?

四角い文字盤がない白黒の時計が白い壁にかけてある画像

マックのワンコインメニュー「500円セット」は、午前10:30~閉店時間まで購入することができます。

マックは、多くの店舗がAM5・6時~深夜前後まで営業していますよ。

24時間営業の店舗は、その名の遠り私たちが寝ている間も販売をしてくれているんです。

若い頃は、朝日を見ながら朝マックを食べた記憶があります。

復活したマックの500円セットが買える時間を知っておくと役に立ちますよ。

ワンコインを握りしめて、好きな時間に買いに行きましょう♪

午前10:30から販売開始

朝マック終了後の午前10:30から購入することができますよ。

外出時に、混みそうな時間帯をずらして買うことができちゃいますね!

我が家は友達が来る際にも利用することがあるので、お昼前から買えるのは助かります。

朝マックを実施していない店舗は、開店時間から販売されている場合もあるので確認してみてください。

閉店時間まで購入可能

マックの多くの店舗では、閉店まで販売されています。

24時間営業の店舗では、翌朝の4:59までのところが多いです。

路面店と商業施設内のマックでは、営業時間が異なります。

私が良く利用するイオンの中にあるマックは、23時までの営業でした。

500円セットを夜に購入する場合は、その店舗に確認してみてくださいね。

以前のセットと何が違う?

木のテーブルにマックのハンバーガーが2種類、ポテト2つが置いてある画像

「500円セット」以前は「ちょいセット」でバーガーは4種類でした。

現在の500円セットには、新たにハンバーガーが加わっています。

ちょいマックセット500
価格500~540円500円~560円
バーガーの種類4種類5種類
組み合わせ数約352通り440通り
販売期間2024年1月24日~2025年3月11日2025年3月12日~現在

お得なワンコインが好評であり、多くの人に支持されて復活したことがわかります。

価格高騰の時代に、ワンコインでボリューミーなセットが食べられるのはありがたいです。

この先のマックにも期待していきたいですね!

ワンコインの幸せ、マックの「500円セット」が復活!まとめ

復活したマックのワンコイン「500円セット」について書いてきました。

500円セットで選べるメニューはこちらです。

  • バーガー
    • ハンバーガー:500円~
    • マックチキン:500円~
    • スパチキ:540円~
    • チキチー:560円~
    • エグチ:560円~
  • サイドメニュー
    • マックフライドポテトM
    • サイドサラダ
    • チキンマックナゲット
    • えだまめコーン
  • ドリンクメニュー
    • コーラ
    • オレンジジュース
    • 爽健美茶
    • ホットティー
    • etc..

バーガーは5種類、サイドメニューは4種類、ドリンクはMサイズで22種類あり自由に組み合わせることができます。

その数はなんと440通り、最大で310円のお得!

復活するのも納得ですね。

食べたいものを選ぶか、一番お得なのを選ぶかはあなた次第です♪

復活したマックのワンコイン「500円セット」をぜひ活用してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました